2023年10月のエントリー一覧
-
野党も知恵なし 一時的なバラマキでは何も変わらない
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/31一時的なバラマキでは変わらない。アベノミクスとは、まったく違う政策が求められている。停滞を招いたA級戦犯の自民党を降ろさなければ、国民は絶望するしかない。野党も知恵なし 一時的なバラマキでは何も変わらない https://t.co/yP4mxNn2z5 #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 30, 2023...
-
物価高の元凶「円安」無策は人災か…収束なくして目玉政策「定額減税」の効果ほぼゼロ
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/30電気・ガスやガソリンの補助金、それに今回の定額減税はその場しのぎに過ぎない。円安・物価高により生活苦は長く続くことになりそうです(森岡英樹氏)物価高の元凶「円安」無策は人災か…収束なくして目玉政策「定額減税」の効果ほぼゼロ https://t.co/9sdCDOKMFr #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 29, 2023...
-
支離滅裂とトンチンカンに国民の悲鳴 岸田首相に経済と外交だけはやらせてはダメだ
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/29防衛費や少子化対策費など、いずれ増税が行われるのである。今度の定額減税は、しょせん、支持率対策や選挙対策の類いのもの。支離滅裂とトンチンカンに国民の悲鳴 岸田首相に経済と外交だけはやらせてはダメだ https://t.co/34mdAPSYyR #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 28, 2023...
-
冬本番を控え感染症流行も全国で「薬不足」が深刻化…政府の後発品奨励策が裏目に
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/28体調を崩したら、会社を休んで医院に行く前に、ドラッグストアで市販薬を購入して対処するサラリーマンは大勢いよう。解熱鎮痛剤などの製薬会社に注目が集まろう。冬本番を控え感染症流行も全国で「薬不足」が深刻化…政府の後発品奨励策が裏目に https://t.co/2bbmwwGx9Y #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 27, 2023...
-
首相や大臣が自らの懐をポカポカにお手盛り大臣賃上げ法案を臨時国会初日にシレッと提出
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/27帝国データバンクの試算によると今年度は1世帯あたり月3700円もの食費を節約している。そんな中、高給取りである大臣の給与引き上げを見送る選択肢はなかったのか首相や大臣が自らの懐をポカポカにお手盛り大臣賃上げ法案を臨時国会初日にシレッと提出 https://t.co/xS8hlSg8K2 #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 26, 2023...
-
岸田首相が所信表明で“お気に入りフレーズ”連発に透けるプライド
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/26両輪と言わなければ気が済まないのか、しつこいぐらいに多用しているが、両輪どころか片方すら動いていない。いつになったら、国民の心に響く言葉を発するのか。変化の流れ、車の両輪…岸田首相が所信表明で“お気に入りフレーズ”連発に透けるプライド https://t.co/ZcwDBESd8F #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 25, 2023...
-
1世帯たったの年2万円? 岸田首相のショボすぎる「所得税減税」…結局また“やるやる詐欺”
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/25「過去2年の税収増を分かりやすく国民に税の形で還元すべきではないか」と発言。大風呂敷を広げながら、後から“下方修正”が、岸田首相のお決まりのパターンだ。1世帯たったの年2万円? 岸田首相のショボすぎる「所得税減税」…結局また“やるやる詐欺” https://t.co/xSkdHYUl7q #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 24, 2023...
-
「恐怖指数」が日米で急上昇…株高・金利高、中東有事は1987年ブラックマンデー前夜に酷似
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/24現在の状況が、ブラックマンデー当時とソックリなことだ。FRB(米連邦準備制度理事会)は2022年3月にゼロ金利政策(短期金利)を解除。「恐怖指数」が日米で急上昇…株高・金利高、中東有事は1987年ブラックマンデー前夜に酷似 https://t.co/qIB5J8u7au #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 23, 2023...
-
学生服のデザイン多様化で進む販売業者の苦境…平均利益率はわずか1.8%
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/23女子の夏服が半袖のセーラー服からポロシャツに変われば、売り上げ単価は半分くらいに減ってしまう。学生服のデザイン多様化で進む販売業者の苦境…平均利益率はわずか1.8% https://t.co/70V7vakkKg #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 22, 2023...
-
「所得税減税(1年)」の欺瞞を1分間で暴く
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/22「所得税減税(1年)」の欺瞞を1分間で暴く小池晃書記局長#日曜討論 pic.twitter.com/xrHniuPfZH— 𝐄𝐌𝐈𝐋 (@emil418) October 22, 2023...
-
日本は10年ぶり金利上昇も円安止まらず…物価高とローン利払い増の“二重地獄”が国民を襲う
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/21物価高の元凶である円安が一向に収まりそうにない。金利が上昇しても円安が止まらない状態なのだ。米国の金利も上がっているため金利差が縮まらないためだ。日本は10年ぶり金利上昇も円安止まらず…物価高とローン利払い増の“二重地獄”が国民を襲う https://t.co/xSeRnmRTno #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 20, 2023...
-
日銀・植田総裁には「金融緩和の出口」が見えないのか…“二度とない好機”を放置した先にあるもの
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/20「これだけ条件が揃うのは二度とないかも」──。市場関係者はこうつぶやく。日銀・植田総裁には「金融緩和の出口」が見えないのか…“二度とない好機”を放置した先にあるもの https://t.co/S88T1cN6Ov #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 19, 2023...
-
女性団体が細田衆院議長に辞職要求 セクハラ疑惑開き直り否定に「議員の資格ない」
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/19細田氏は議長は辞任するが、次期衆院選には出馬の意欲を見せている。女性団体が細田衆院議長に辞職要求 セクハラ疑惑開き直り否定に「議員の資格ない」 https://t.co/st7PTYbJvm #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 18, 2023...
-
旧統一教会の反論会見はツッコミどころ満載 解散命令請求バッサリ、文科省と全面対決の構え
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/18会見に臨んだのは教団の岡村信男法務局長と福本修也顧問弁護士。高額献金で苦しむ被害者への謝罪や賠償について言及はなかった。旧統一教会の反論会見はツッコミどころ満載 解散命令請求バッサリ、文科省と全面対決の構え https://t.co/VNfvcCKXOB #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 17, 2023...
-
岸田内閣支持率が軒並み発足後最低に…旧統一教会の解散命令請求でも上昇せず
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/17岸田内閣の支持率が軒並み過去最低を記録。政府は13日、旧統一教会の解散命令を東京地裁に請求。内閣支持率の上昇には結び付かず、首相官邸には大きな誤算だ。岸田内閣支持率が軒並み発足後最低に…旧統一教会の解散命令請求でも上昇せず https://t.co/A94Hwa9Eu1 #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 16, 2023...
-
経済を左右している「金利」ってそもそも何? いずれ訪れる引き上げに備え、日本人が知っておくべきこと
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/16「日米の金利差は縮小するしかないので来年は円高に振れる可能性があります。ただその一瞬の振れで儲けるのは初心者には難しいですね」(向山氏)経済を左右している「金利」ってそもそも何? いずれ訪れる引き上げに備え、日本人が知っておくべきこと https://t.co/EBgFANQYgG #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 15, 2023...
-
細田議長会見はジャニーズ以下…NGメディアをハナから排除、「言論の府」のトップの気概ゼロ
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/15度が過ぎた閉鎖的な対応にクラブ加盟社も「開かれた会見」を申し入れ、質疑応答の撮影や地方紙記者の参加は許されたが、それでも出席できた記者は30人程度。細田議長会見はジャニーズ以下…NGメディアをハナから排除、「言論の府」のトップの気概ゼロ https://t.co/NzX6X82DZC #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 14, 2023...
-
「安倍晋三vs日刊ゲンダイ『強権政治』との10年戦争」本紙・小塚かおる記者が上梓
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/14今の日本に横たわる問題・課題は、いずれも安倍政権時代にその端緒があった。「安倍晋三vs日刊ゲンダイ『強権政治』との10年戦争」本紙・小塚かおる記者が上梓 https://t.co/tkOYTMEp7c #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 13, 2023...
-
植田日銀が物価上昇見通し大幅引き上げへ 国民生活より政治家とのあつれき回避のガッカリ
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/13植田総裁は日本のインフレは高が知れていると思っているフシがある。国民の暮らしよりも、政治家とのあつれき回避を優先すると思われます(市場関係者)植田日銀が物価上昇見通し大幅引き上げへ 国民生活より政治家とのあつれき回避のガッカリ https://t.co/jOelThzWP0 #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 12, 2023...
-
インフレ対策投信を活用して物価上昇を超えるリターンを目指せ!
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/12投資経験がない人にとっては、何にどう組み合わせて投資すればいいかわからない。インフレ対策投信を活用して物価上昇を超えるリターンを目指せ! https://t.co/bB0ID0reWZ #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 11, 2023...
-
ホンダ新型N-BOXが最高傑作と言える理由 アップル的デザイン進化と衝撃のコスパ!
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/11キーなしの連携スマホのみでエンジンがスタートできる。ホンダ新型N-BOXが最高傑作と言える理由 アップル的デザイン進化と衝撃のコスパ! https://t.co/KmGHFfoEg8 #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 10, 2023...
-
ベトナム・ハノイで何度でも食べたい「ブンボーナンボー」
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/10「ブンボーナンボー」が好みの味すぎて、ハノイに実質3日ほどしか滞在していなかったというのに、2度店に行ってしまった。ベトナム・ハノイで何度でも食べたい「ブンボーナンボー」 https://t.co/2px8qdUeoC #日刊ゲンダイヘルスケア— アトン (@aton_blog) October 9, 2023...
-
破壊されつつある米国 誰も知らない「黙示録の時代」の対処方法は?
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/09何が大事で、何が本質で、何に注目するかの見極めが大切です。ゴシップを追うのではなく、今後の動向を追うのがよいですが、一番大切なことは自分自身がどうするかということです。破壊されつつある米国 誰も知らない「黙示録の時代」の対処方法は? https://t.co/908HtSvbzG #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 8, 2023...
-
ジャニーズ騒動のドサクサ紛れ ポンコツ・トマホーク爆買い前倒し
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/08今回のトマホーク調達の前倒しについても、臨時国会が召集される前にサッサとやってしまった。またしても一切の説明ナシだ。ジャニーズ騒動のドサクサ紛れ ポンコツ・トマホーク爆買い前倒し https://t.co/Hgc8Odi5FW #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 7, 2023...
-
首相会見「NG記者リスト」を官房長官が否定も…日刊ゲンダイ「指名ゼロ」をどう説明する
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/07司会がランダムに当てているなら、11回参加し、100回近く手を挙げて指名ゼロはあり得ない。日刊ゲンダイは排除されている──。司会の様子からそう実感している。首相会見「NG記者リスト」を官房長官が否定も…日刊ゲンダイ「指名ゼロ」をどう説明する https://t.co/DybGjem9jH #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 6, 2023...
-
1ドル=150円突破で「為替介入」と「脱金融緩和」は焼け石に水…長期化する円安はどこまで進む?
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/06東京市場での1日の為替取引額は平均50兆円を超えます。数兆円の円買いを行っても、多少の時間稼ぎにしかなりません(金融関係者)1ドル=150円突破で「為替介入」と「脱金融緩和」は焼け石に水…長期化する円安はどこまで進む? https://t.co/hh5wQxsfj5 #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 5, 2023...
-
岸田首相に解散総選挙をけしかける公明党の皮算用 バラマキ補正、維新対策、都知事選の影響も
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/05公明がゴリ押ししたことで、インボイス導入も決まった。自分たちが元凶だとバレる前に選挙をやってしまいたいのだ。岸田首相に解散総選挙をけしかける公明党の皮算用 バラマキ補正、維新対策、都知事選の影響も https://t.co/rt8PeKPWIR #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 4, 2023...
-
日銀短観で中小企業の苦境鮮明…「ギャップ14円」想定外の円安が招くコスト高と人手不足 <
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/04円安を招いているのは、日銀の植田総裁が物価上昇を目標に掲げ粘り強く金融緩和を続けているからだ。植田氏は9月短観から何を読み取り金融政策に生かすのだろうか日銀短観で中小企業の苦境鮮明…「ギャップ14円」想定外の円安が招くコスト高と人手不足 https://t.co/aPdqEJ4y9M #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 3, 2023...
-
インボイス増税不況がすぐそこに…物価高騰下のスタート、インフレ加速で日本経済大打撃
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/03物価高が長期化し、企業も消費者も悲鳴を上げる中、年間約2480億円が政府に吸い上げられる。この2480億円は事業者と消費者が新たに負担することになる。インボイス増税不況がすぐそこに…物価高騰下のスタート、インフレ加速で日本経済大打撃 https://t.co/4dMoTztWiS #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 2, 2023...
-
旧統一教会の解散命令請求へ 政府が最終調整に入る
2023/10Twitte - コメント(0) - 2023/10/02請求後は、裁判所が文科省と教団の双方から意見を聴いた上で解散命令を出すかどうか判断する。旧統一教会の解散命令請求へ 政府が最終調整に入る=NHKが報じる https://t.co/t7uEQxbDOO #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) October 1, 2023...