2021年11月のエントリー一覧
-
憲法83条の財政民主主義はどこいった?
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/30消費税増税は国会で問題になるだけまだマシだけど、社会保険料の引き上げは国会審議を通さず『厚労省の一存』で決められる分、マジでヤバい。1997〜2019の間にいつのまにか、厚生年金は1.5倍、健康保険は1.7倍だぜ…!?憲法83条の財政民主主義はどこいった???— 経世済民大学院生 (@LiberalismStu) November 29, 2021...
-
中国電力が安倍元首相のパーティ券を購入していました。
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/29中国電力が安倍元首相のパーティ券を購入していました。中国電力の収益は、電気料金という公益性の高いものが原資です。そのため、電力会社は半世紀前から政治献金を「自粛」するというのが建前でした。しかし制度の抜け穴を利用して、公共料金の一部を自民政治家に流していたというのが実態でした。 pic.twitter.com/M0mXPtHj9K— 大野たかし (@koredeiinoka) November 28, 2021...
-
「やってるふり」の安倍亜流 3%賃上げ要請の国民騙し
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/28オトモダチ企業に税金を中抜きさせるやり方は安倍・菅政権と全く変わらない。ハト派の顔をして国民に接し、聞く力をアピールする岸田首相は、歴代首相よりも老獪かもしれません。 五野井郁夫氏「やってるふり」の安倍亜流 3%賃上げ要請の国民騙し https://t.co/kUZ5iedsnb #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) November 27, 2021...
-
日本国憲法を守らない政治家が跳梁跋扈している
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/27「今の政治のひどいところは日本国憲法を守らない政治家が跳梁跋扈しているところ。基本的人権の尊重や平和主義といった憲法の大きな柱を壊しています。憲法を守る政治に引き戻すのは最優先事項。野党共闘の基本線である立憲主義、憲法を守る一致点を崩さないでほしい」 pic.twitter.com/0erdsMXde2— 吉岡正史 (@masafumi_yoshi) November 25, 2021...
-
米の言いなりで石油備蓄放出 岸田政権の想像を超える隷従
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/26岸田首相は、米国政府に逆らうと政権は長続きしないことだけは分かっているのだろう。想像を超える対米追随も当然とはいえ、国民が不幸になるだけだ。(中原義正氏)米の言いなりで石油備蓄放出 岸田政権の想像を超える隷従 https://t.co/4OC1Kqvqmh #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) November 25, 2021...
-
腐ってないか日本のメディア
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/25#腐ってないか日本のメディアいつもユーモア溢れる山本太郎さん。皮肉が効きすぎて笑うに笑えないテレビの状況です pic.twitter.com/thmNtHCLcI— 君に届け!滑稽新聞 (@akasakaromantei) November 24, 2021...
-
日本が30年で衰退した理由がよく分かる画像。
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/24日本が30年で衰退した理由がよく分かる画像。富裕層や大企業の負担は減らす一方で、一般国民に重税を課す国で不景気が続くのは当たり前なんだよね。#消費税で社会保障は嘘でした pic.twitter.com/H6bODA5Wvj— 大神ひろし (@ppsh41_1945) November 23, 2021...
-
小池晃書記局長
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/23小池晃書記局長「憲法審査会っていうのはただ単に憲法を議論するという場ではなく、改憲の発議ということを役割としている。動かす必要はない。」11/22定例記者会見https://t.co/epk4Q3PDMI pic.twitter.com/92aeesLvu1— 平和と民主主義 (@snc20165) November 22, 2021...
-
自民党・維新がコロナを口実に「改憲=緊急事態条項の創設」
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/22自民党・維新がコロナを口実に「改憲=緊急事態条項の創設」に動き始めた!自分たちの失政を憲法にスリカエ、火事場泥棒を許すな https://t.co/wMPgQlryKK— litera (@litera_web) November 21, 2021...
-
1日で文通費100万円をもらったと思われる吉村知事。
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/21そうか。この時、1日だけの議員という立場で100万円もらっていたのか。そう考えてこの動画を視ると、なかなか味わい深いものがある。 https://t.co/lcM8LiA3cr— ささきりょう (@ssk_ryo) November 20, 2021...
-
ASEANの影響力に変化 嫌中・嫌韓を強めるほどアジアで孤立する日本
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/20「嫌中」「嫌韓」の姿勢を続けていれば、いずれ、アジアで日本だけが孤立しているという時代が必ず来る。ASEANの影響力に変化 嫌中・嫌韓を強めるほどアジアで孤立する日本 https://t.co/2tnKKxVH7T #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) November 19, 2021...
-
東京新聞労働組合
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/19安倍氏本人についてはいまも特捜部の再捜査が続いていることに変わりありません。https://t.co/hJoy5zPjXH— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) November 18, 2021...
-
官房機密費
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/18凄まじいな、官房機密費 pic.twitter.com/au4aZkKmm2— 君に届け!滑稽新聞 (@akasakaromantei) November 17, 2021...
-
吉村知事「1日で文通費100万円、記憶ない」は嘘!
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/17吉村知事「1日で文通費100万円、記憶ない」は嘘!当時、橋下相手に「もうちょっと内緒に」「第2の財布」と発言、違法疑いの横流し記録も発見 https://t.co/z8HVcKegQp— litera (@litera_web) November 16, 2021...
-
危険な文部科学副大臣
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/16「危険な文部科学副大臣」そのわけは、前川喜平さんのコラムを読むとわかる。▼東京新聞 11月14日朝刊 特報面 pic.twitter.com/JwXb6v3EQn— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) November 15, 2021...
-
大メディアが報じない 瀬戸内寂聴さん、晩年の痛烈安倍批判
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/15権力と対峙する姿勢があれば、訃報を伝えるとき、瀬戸内さんの“アベ政治”に対するメッセージにも焦点を当てたはずです」(本澤二郎氏)大メディアが報じない 瀬戸内寂聴さん、晩年の痛烈安倍批判 https://t.co/7OcigWBx5K #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) November 14, 2021...
-
岸田首相 衆院選応援で違法「集団買収」
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/14本件、今のところ新聞・テレビはじめほとんどのメディアは完全スルー。これが許されるという前例ができたら相当マズいと思うが、それでいいんですかね。岸田首相 衆院選応援で違法「集団買収」 #週刊文春 https://t.co/hXiv3dqMEu— 村井弦|文藝春秋 (@Murai_Gen) November 13, 2021...
-
今の米国は民主主義・自由主義を志向する国なのか?日本は現実に基づいた関係構築を
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/13岸田首相が新たな日米関係を構築するために訪米するが、その相手はもはや、自由と民主主義の旗手ではない。日本は現実に基づいた関係を構築してほしい。今の米国は民主主義・自由主義を志向する国なのか?日本は現実に基づいた関係構築を https://t.co/o2DIiwA8Yg #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) November 12, 2021...
-
2030年札幌五輪、内定済み。
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/12え………❓🥶🥶🥶2030年札幌五輪、内定済み。今月中にも発表❓うそでしょう❓ ほ ん と う に や め て‼️https://t.co/QgfbbTcC6n— どすえそーだ (@ShowBanShinra) November 11, 2021...
-
詐欺商法に徹する「自公+維新」では経済的難局を乗り切れない
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/11立憲は世代交代でイメージを一新し、国民的利益を守るために全力を振るう必要がある。野党共闘の是非でモメている場合ではない。詐欺商法に徹する「自公+維新」では経済的難局を乗り切れない https://t.co/O6MLJ7CBa3 #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) November 10, 2021...
-
このあたりじゃ、賃金が安いのは当たり前
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/10「このあたりじゃ、賃金が安いのは当たり前」ー。そういう地方都市、たくさんある。私の郷里・高知もそう。この何十年も賃金が上昇しない地域経済は「疲弊」を通り越している。 https://t.co/goRz7Cn3Zb— 高田昌幸 masayuki takada (@masayukitakada) November 9, 2021...
-
立憲代表選はオトコだらけ? 森裕子氏に「野党党首の資質アリ」と政治評論家
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/09「立憲副代表で参院幹事長の森裕子氏がいるじゃないですか」と推すのは、政治評論家の本澤二郎氏だ。今の野党党首に求められる資質は、ひるまない、屈しない、ぶれないこと。立憲代表選はオトコだらけ? 森裕子氏に「野党党首の資質アリ」と政治評論家 https://t.co/qhR3p3c7BB #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) November 8, 2021...
-
“空中戦”すらできない立憲民主党・枝野代表が招いた歴史的敗北
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/08大きな流れを生かしきれないどころか、台無しにしたのが枝野である。党内の思考停止した反共勢力、支持団体の連合による共闘妨害を抑え込む力もなかった。“空中戦”すらできない立憲民主党・枝野代表が招いた歴史的敗北 https://t.co/oTS5m54D20 #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) November 7, 2021...
-
投票日の「当確報道」に思う。
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/07投票日の「当確報道」に思う。「選挙予測」「当確報道」がメディアの仕事か?有権者に選挙の争点を公平・公正に伝える「選挙報道」こそメディアの仕事ではないか?かつては選挙最終日に各党幹事長・書記局長討論会が行われ、論点が浮き彫りにされた。そうした役割を果たしてほしいと心から願う。— 志位和夫 (@shiikazuo) November 6, 2021...
-
落選、辻元清美さん「朝、つらいんよ」 「過信」に超反省モード
2021/11Twitte - コメント(0) - 2021/11/06「維新の私に対する集中砲火は恐ろしいほどでね。私を中傷するようなことをマイクでがなり立てられたの。私、吉村(洋文)知事の応援演説を聞いた。大阪が新型コロナウイルスの感染拡大で大変なとき私は何もやっていなかったかのように断じている」https://t.co/mp0KAxrl1M ここに注目せざるを得ない— おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) November 5, 2021...