2021年02月のエントリー一覧
-
“断らない”内閣広報官続投 ナメられているのは大メディア
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/28安倍前政権から、大メディアの幹部はさんざん政権トップと会食してきてズブズブだ。総務省の汚職を批判できる立場ではない。幹部がそんな調子では、内閣記者会も会見拒否などできやしないのだ。“断らない”内閣広報官続投 ナメられているのは大メディア https://t.co/xYoMrTeCZE #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) February 27, 2021...
-
政治史の中でも悪質 菅首相長男をめぐる「東北新社疑惑」
2021/3Twitte - コメント(0) - 2021/02/27今回の問題で、総務省官僚の判断としては、①菅首相の意向を忖度して規制を曲げる②閑職に異動し退職する。日本の官僚機構は今、こういう選択を突き付けられているのである政治史の中でも悪質 菅首相長男をめぐる「東北新社疑惑」 https://t.co/jJDLyg8CTy #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) February 26, 2021...
-
続々と発覚する接待
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/26続々と発覚する接待南光さん「接待するという事は見返りがあればこそ。何の関係もないとは白々しい。我々国民も舐められてる。山田さん給与の一部、何で返すの。返すというのは後ろめたいから。接待に応じた官僚を左遷しただけで終わらそうとしてる。ここをトコトンやらないと安倍政権と同じになる」 pic.twitter.com/82jPYZAsZi— 胡蝶蘭 (@VePeTIDVAKNtOkn) February 25, 2021...
-
7万円接待で話題になっている山田真貴子広報官
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/257万円接待で話題になっている山田真貴子広報官が現在の育鵬社公民教科書に載っています。「法の下の平等」の項目で「憲政史上初の女性首相秘書官」と名前入りで登場。現在、育鵬社公民を使っている自治体は、どのような対応をとるのか。現行の育鵬社公民64p pic.twitter.com/JVe57ujuBn— 教科書大阪の会 (@57c7bd52e5504f2) February 24, 2021...
-
菅首相の長男 接待問題
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/24菅首相の長男から1回で74000円の接待受けていた山田真貴子内閣広報官は、会見で東京新聞、日テレを7回連続で指さないだけでなく、NHKの有馬キャスターが学術会議候補者の首相の任命拒否について質問を重ねたことについてNHK の政治部長に電話を入れ「総理怒ってますよ」とクレームを入れてる。酷い話だ https://t.co/hmfzrq3hzg— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) February 23, 2021...
-
1人あたり会食単価7万円の飯を食って覚えてないのがすごい。
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/23菅首相長男の勤務する会社から7万円を越す接待を受けていた山田真貴子内閣広報官。菅首相の権力をバックに記者会見を好きなように仕切ってきたが、これで終わりだ。もし、彼女が次の首相会見に顔を出すようなことがあったら、徹底的に質問攻めするのが記者の仕事だ。 https://t.co/1nvdljgI2A— m TAKANO (@mt3678mt) February 22, 2021...
-
エルメスや高級和牛に政治活動費 閣僚4人、誰に贈った
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/22エルメスや高級和牛に政治活動費 閣僚4人、誰に贈った100万円を超えたのは西村経済再生相(約716万円)加藤勝信官房長官(約353万円)麻生太郎財務相(約233万円)武田良太総務相(約149万円):朝日新聞デジタル https://t.co/qiiOrpuFUB— KAZUKO (@PeriKazuko) February 21, 2021...
-
安倍前首相がぶち壊し 北方領土の返還可能性はほぼゼロだ
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/21安倍は「自分の任期内に領土問題の決着をつける」「未来像を描く作業の道筋が見えてきた」「アタクチの手で解決」などと繰り返し、結局、上納金と一緒に国土をプーチンに献上した。安倍前首相がぶち壊し 北方領土の返還可能性はほぼゼロだ https://t.co/Y16JIiGQby #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) February 20, 2021...
-
安倍・菅政権で霞が関は死屍累々 五輪茶番劇より問題は菅長男
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/20腐った政治家にまつわりつく官僚に同情の余地はないが、この国のトップは、いつまで政治の私物化をゴリ押しし、国会を愚弄し、行政を歪めれば気が済むのか。安倍・菅政権で霞が関は死屍累々 五輪茶番劇より問題は菅長男 https://t.co/SsZOpxrG8e #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) February 19, 2021...
-
総務省、接待問題
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/19#news23“総務省、接待問題”星 浩氏「まさに虚偽答弁の可能性が極めて大きくなってきたので、重大な問題に発展してきている。総務省の内部調査によると、幹部たちの接待は菅さんの長男が勤めていた会社がずば抜けて多い。官僚が総理や官房長官の顔色を窺うどこかで見た光景で、総務省版の忖度事件」 pic.twitter.com/sV2Mcxv2QR— 但馬問屋 (@wanpakuten) February 18, 2021...
-
長男の疑惑にも沈黙 菅政権が「透明性」を言うお笑い
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/18経済を回すと言って『GoToキャンペーン』を強行して第3波を招いた。そこに、長男をめぐる疑惑です。野党が本気で追撃しないのは野垂れ死に解散の方が有利だと計算しているからなのか。長男の疑惑にも沈黙 菅政権が「透明性」を言うお笑い https://t.co/R5j2NEVuSB #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) February 17, 2021...
-
弱者置き去り 背筋が寒くなる“自助”菅政権下の株バブル
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/17株高の恩恵をちっとも実感できず、コロナに苦しむ人々を高みの見物。そんな余裕綽々の強欲富裕層だけしか株長者になれないのが、歪んだ株バブルの実態である。弱者置き去り 背筋が寒くなる“自助”菅政権下の株バブル https://t.co/GeU7wsfupn #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) February 16, 2021...
-
プーチンは歯舞色丹島を返還する気持ちがあった
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/16安倍政権のあまりのアメリカ寄りを見て憲法を変えて、今日正式に返還を断った国後択捉島は岩の頭が出ている竹島や尖閣列島と違い大きな島です!さあどうするネトウヨさん!あまりの怒り💢で自死するのが心配でなりません!— hane (@hane234363671) February 15, 2021...
-
税金は年貢じゃないよ。
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/15税金は年貢じゃないよ。お互い困った時に助け合う仕組みを運営するための経費よ。選挙で選ぶ議員はその使い道をチェックするためのあなたの代弁者。政治は暮らしをよくするための道具。道具だからいつも気にかけて手入れしないと錆びたりして使えなくなっちゃうのよ。— 🌈BASIL 🧹 (@basilsauce) February 13, 2021...
-
東日本大震災からまもなく10年。
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/14東日本大震災からまもなく10年。2011年3月11日の大地震の2日前、3月9日にも今日のような地震が発生しています。しばらく一層の警戒が必要です。— 石垣のりこ (@norinotes) February 13, 2021...
-
消費税仕方ない説への疑問
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/13消費税仕方ない説への疑問・直間比率の見直しのため → すでに達成してますよ?・社会保障の充実のため → 充実どころかお粗末になってますよ?・“借金”を未来に残さないため → 消費税じゃなきゃダメですか? #消費税は廃止— 石垣のりこ (@norinotes) February 12, 2021...
-
本来ならば、防疫の面からPCR検査を国策として全面的に行うことは必須。
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/12本来ならば、防疫の面からPCR検査を国策として全面的に行うことは必須。しかし、現状は穴だらけで、民間が自己防衛として検査体制を整えざるを得ない。せめて、政府は、そうした民間検査の質の担保、実施状況、結果の把握、医療機関との連携について責任を持つ必要がある。https://t.co/gJosw61f83— 石垣のりこ (@norinotes) February 11, 2021...
-
二階幹事長がまさかのGoToトラベル再開に理解を示す発言。
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/11【読まれています】二階幹事長がまさかのGoToトラベル再開に理解を示す発言。菅政権は緊急事態宣言が解除される予定の3.7にも地域限定で再開するつもりらしいけれど…自民党のセンセイ方、学習能力がなさすぎやしませんか。 https://t.co/iDBC9EV2tZ #日刊ゲンダイDIGITAL #感染対策 #水の泡となる— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) February 10, 2021...
-
《森会長発言 IOC声明「完全に不適切」》
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/10《森会長発言 IOC声明「完全に不適切」》批判におされてようやく手直しを行ったIOC。これでも居座ったら、居座りを許したら、本当にお終いになります。 https://t.co/bDxl7MURjq— 志位和夫 (@shiikazuo) February 9, 2021...
-
小池 晃 今日の記者会見
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/09今日の記者会見「多くの女性が森氏のような発言を日常的に聞かされ黙らされ苦しんできた。だからこそ今回の発言に怒りが燃えさかっている。この発言は暴言であるだけでなく日本の政治と社会の問題点をあぶり出した。辞任を第一歩として日本社会の深刻なゆがみを変えるきっかけにしなければならない」 pic.twitter.com/PorogFBbkD— 小池 晃(日本共産党) (@koike_akira) February 8, 2021...
-
寺田明日香が森会長発言に上げた率直な声 陸上日本記録保持者
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/08強く賛同します。寺田明日香が森会長発言に上げた率直な声 陸上日本記録保持者「森会長は女性が進出してくるのは嫌なんだな、という思い感じた。そういう中で五輪迎えると他国の女性からも反感がある、日本国内でもある。周りの方々が進退について考えていただければ」 https://t.co/rF1UuGHyV0— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) February 7, 2021...
-
「PCR検査を最大限に強化せよ」と決断できなかった政治の責任です。
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/07厚労省の元指揮官の反省以上に、当初から「PCR検査を最大限に強化せよ」と決断できなかった政治の責任です。#Yahooニュースhttps://t.co/f5dZJLIi22— 石垣のりこ (@norinotes) February 6, 2021...
-
菅政権に大打撃!「差別発言」森喜朗“支持率9%男”の破壊力
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/06海外メディアからも厳しく非難され、森会長個人の資質の問題では済まなくなってきた。日本政府としての対応も国際社会から見られています。政権にとって、今回の森会長の発言は想定外菅政権に大打撃!「差別発言」森喜朗“支持率9%男”の破壊力 https://t.co/70wKZ6qyeO #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) February 5, 2021...
-
AFP通信は日本のジェンダーギャップ指数は121位
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/05「黙って俺についてこい」が当たり前の中で生きてこられたのでしょう。「日本は神の国」発言の人物が組織委員会トップになった時から、大丈夫か東京五輪と思っていた。国際問題になったから、というより、これまで国内で何も問題になってこなかったことが深刻だと思える。 https://t.co/1fOY94UrDM— 田村智子 (@tamutomojcp) February 4, 2021...
-
側近松本純議員らの銀座会食を問われ、不機嫌になる麻生大臣。
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/04側近松本純議員らの銀座会食を問われ、不機嫌になる麻生大臣。派閥の長として責任持って答えるべき質問に、いつものマウント。財務局職員が自殺しても、派閥議員が夜中に飲み歩いても、財務大臣に居座り、目の前の記者を脅してごまかす。選挙で変えるしかない https://t.co/x31cScu2ut— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) February 3, 2021...
-
日本はワクチン接種がなぜ遅いのか
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/03記者「日本はワクチン接種がなぜ遅いのか。G7で最も遅く、OECD37ヶ国中で未接種は5ヶ国だけ。検査も人口比で138位。検査不足、ワクチン未接種で東京五輪を強行して良いのか」ポンコツ「ワクチンの確保は日本は早かった」何言ってんだ、こいつ。対策が後手後手だから医療が崩壊したんだろ、菅総理。 pic.twitter.com/QZ3l1knIhz— にゃん吉 (@nyankichi_uiy) February 2, 2021...
-
馬毛島基地計画に逆風 西之表市長選は「反対派」が自民推薦候補破り再選
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/02選挙結果は基地反対という地元民意の現れで八板氏は、基地計画で地元が分断されることをもっとも強く懸念していた。強引さが目立つ政府・防衛省はそのようなことを斟酌しない様子馬毛島基地計画に逆風 西之表市長選は「反対派」が自民推薦候補破り再選 https://t.co/AHkDYXbhJn #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) February 1, 2021...
-
枯葉剤の生産関与?一昨年記事
2021/2Twitte - コメント(0) - 2021/02/01枯葉剤の生産関与?一昨年記事「ベトナム戦争に参加する米軍の要請を受け、日本政府は国内の化学企業に大量の245T剤を製造させた。だが、その後、安価な枯れ葉剤が開発され、必要なくなった。その処理に困った政府が、苦肉の策として国有林への埋設を決めたのではないか」 https://t.co/MhieNYPCgc— みずのや (@mizunoyak) January 31, 2021...