カテゴリ:2019/1 Twitteのエントリー一覧
-
「安倍さんしかいないのかなぁ」は無力化ポピュリズムの罠
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/31安保法、共謀罪法、改正入管法など、世論の反発が強い法案は強行採決を繰り返す。公文書や政府統計まで改ざんする。これでは何が起きても公文書や統計を変えてしまえば、政府は責任を問われることはない。「安倍さんしかいないのかなぁ」は無力化ポピュリズムの罠 https://t.co/UgxrSZQs2e— アトン (@aton_blog) 2019年1月30日...
-
あなたのPCに勝手に侵入 政府が違法ハッカーになる日
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/30国民に平気でウソをつき、バレたら開き直って言い訳しグウの音も出なくなっても論点をすり替える。そんなアベ政治と言いなりの行政機関を誰が信用するのか。セキュリティー対策を口実にした政府の不正アクセス行為だろうあなたのPCに勝手に侵入 政府が違法ハッカーになる日 https://t.co/nOUEvG03BO— アトン (@aton_blog) 2019年1月29日...
-
統計不正を猛批判も 進次郎「社会保障改革」の危ない現実
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/29ライオンを見てみろ。自分の力で食えなくなった時が死ぬ時だ。国民は74歳まで働いて税金も年金保険料も納め、自分の力で食えなくなったら延命治療を施すことなく死んでいく統計不正を猛批判も 進次郎「社会保障改革」の危ない現実 https://t.co/2KKuiiaRVF #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月28日...
-
今や日本は“粉飾大国” 民間企業もデタラメ会計処理が急増
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/281991年に崩壊したソ連は長年、政府が経済成長率や国民所得の統計を改ざんし、「経済はうまくいっている」と喧伝したが、企業や組織の報告でもデタラメやウソが蔓延していたという。待っているのは崩壊だ。今や日本は“粉飾大国” 民間企業もデタラメ会計処理が急増 https://t.co/XEHIvjJcmP— アトン (@aton_blog) 2019年1月27日...
-
国民民主と自由党合流へ 小沢一郎「野党再結集」への秘策
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/27日本全国の選挙区事情に通じている小沢さんは、参院選の候補者を次々に擁立していくでしょう。共産党とも話をつけられる。国民民主の支持率が立憲民主と拮抗したら、立憲民主の方が立場が弱くなる。国民民主と自由党合流へ 小沢一郎「野党再結集」への秘策 https://t.co/s4ouOkbTmz #日刊ゲンダイ— アトン (@aton_blog) 2019年1月26日...
-
自民に焦りが 国民民主&小沢一郎氏の合流で強まる“解散風”
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/26統一地方選と参院選が控えている今、野党再編が進むのは痛い」政権運営がピンチになるたび、解散総選挙を打ってきた安倍首相のことだ。急に解散しても不思議じゃない。自民に焦りが 国民民主&小沢一郎氏の合流で強まる“解散風” https://t.co/ozCHNCiWNt #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月25日...
-
ホワイトハウス約20万署名にホワイトハウスが応答
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/25ホワイトハウスから応答が!どうか辺野古に力を。ロブさん @robkajiwara ありがとうございます!#辺野古#ホワイトハウス#StandWithOkinawa 「慎重にメッセージを検討している」ホワイトハウス約20万署名にホワイトハウスが応答 https://t.co/jFv5dUhlJm— ハセガワミナト (@intheblue_1995) 2019年1月24日...
-
北方領土問題には触れず 日ロ首脳会談はやはり“中身ゼロ”
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/24プーチンが「今後数年で日ロの貿易高を1.5倍、300億ドルを目指すことで一致した」という日ロ間の経済協力の話だけで、後はナ~ンの中身もなかった。北方領土問題には触れず 日ロ首脳会談はやはり“中身ゼロ” https://t.co/nVc1Qsm8Qn #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月23日...
-
協議打ち切り…日韓レーダー照射問題をこじらせた政治の罪
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/23実務レベルで解決できるはずの話を大きくしてしまった。レーダー照射の証拠として映像公開を指示したのは安倍首相ですからね。日韓関係が冷えこむことを一番苦々しく思っているのは、米国でしょう。協議打ち切り…日韓レーダー照射問題をこじらせた政治の罪 https://t.co/rE4fsfpist #日刊ゲンダイ— アトン (@aton_blog) 2019年1月22日...
-
やっぱり賃金は下がっている 虚飾の政権で沈む日本経済
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/22安倍首相のひと言をきっかけに官僚が民主主義の根幹を破壊する公文書の隠蔽・改ざんに走り、製造業では長年にわたって検査不正が横行し、果ては基幹統計もインチキだらけ。やっぱり賃金は下がっている 虚飾の政権で沈む日本経済 https://t.co/tGpNrEMvzX #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月21日...
-
地方は“安倍自民NO” 高知新聞「内閣支持率26%」の衝撃
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/21地方では、自営業者にしろ、農家にしろ、安倍政権の恩恵にあずかっている人はほとんどいません。支持率26%、不支持率49%という高知新聞の世論調査は高知県だけでなく、地方の実情を反映したものです地方は“安倍自民NO” 高知新聞「内閣支持率26%」の衝撃 https://t.co/WwCyaY7sr7 #日刊ゲンダイ— アトン (@aton_blog) 2019年1月20日...
-
“第2のサンゴ虚報事件”で思い出す安倍首相の朝日新聞批判
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/20琉球新報は社説で、「一国の首相が自らフェイク(うそ)の発信者となることは許されない」「埋め立て海域全体で約7万4千群体の移植が必要で、終わっているのは別の区域の9群体のみだ」と批判した。“第2のサンゴ虚報事件”で思い出す安倍首相の朝日新聞批判 https://t.co/4MVc0NHJZe #日刊ゲンダイ— アトン (@aton_blog) 2019年1月19日...
-
前のめり安倍首相に露が食わす「条文作成」の毒まんじゅう
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/19北方領土の件には触れない平和条約にするということです。つまり、北方領土の問題は棚上げにする。北方領土は日本に返還されることは永遠になくなり、両国の問題ですらなくなるのです。前のめり安倍首相に露が食わす「条文作成」の毒まんじゅう https://t.co/lBa5q2CLdY #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月18日...
-
統計調査不正を逆利用 安倍首相がもくろむ政権浮揚プラン
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/18統計調査不正を理由に厚労省を徹底的に追及するのは、極めて場当たり的に感じます。公文書を改ざんした財務省にも同様に対処すべきです。徹底して改革しないのなら、ただの点数稼ぎ統計調査不正を逆利用 安倍首相がもくろむ政権浮揚プラン https://t.co/BrPj50iywI #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月17日...
-
自公3分の2圧勝シナリオ 1.28通常国会“冒頭解散説”急浮上
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/17年度末には内閣支持率が下がる傾向がある。その状態で4月の統一地方選に突入することは避けたいでしょう。1月解散・2月選挙ならば、予算審議の時間を短く圧縮して追及をかわせるという政権側のメリットもあります自公3分の2圧勝シナリオ 1.28通常国会“冒頭解散説”急浮上 https://t.co/d3ZeF4vugg— アトン (@aton_blog) 2019年1月16日...
-
戦前回帰する安倍政権に警鐘 市原悦子氏と梅原猛氏の遺言
2019/1 Twitte - コメント(2) - 2019/01/162014年7月1日に安倍政権が、「集団的自衛権」の閣議決定したことを受け、市原氏は。集団的自衛権を使うことが認められましたね。『自衛』とか『戦争の抑止力』とか信じられない戦前回帰する安倍政権に警鐘 市原悦子氏と梅原猛氏の遺言 https://t.co/wsP4fxkyxx #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月15日...
-
60歳の自分と30歳の自分は異なる人間だと思いなさい、と、わしは祖母に教わった。
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/15「退職してから夫婦で楽しむ」も、同じ理由でたいていうまくいかない。60歳の自分と30歳の自分は異なる人間だと思いなさい、と、わしは祖母に教わった。「人生は若いうちに楽しまなければダメよ。年を取ってからは、頭の本棚にある若いときの記憶を整理するのが楽しいのよ」多分、本当だとおもう。 https://t.co/6Qpt5JII4m— James F. (@gamayauber01) 2019年1月13日...
-
厚労省「毎月勤労統計」デタラメ調査は安倍首相への忖度か
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/14官邸も含めた意図的な統計処理も問題にされなければなりません」(斎藤満氏)安倍官邸は厚労省だけのせいにする気だろうが、野党は官邸ぐるみのインチキとして追及すべきだ。厚労省「毎月勤労統計」デタラメ調査は安倍首相への忖度か https://t.co/Z0WZdQHETA #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月13日...
-
安倍政権の“米国第一”に握り潰された「馬毛島」の夢プラン
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/13宇宙関連事業は非常に夢のあるものですし、体験活動などは馬毛島の貴重な自然と触れ合うことができる魅力あるものです。国の決定は地方自治を破壊する行為です安倍政権の“米国第一”に握り潰された「馬毛島」の夢プラン https://t.co/IfIcfW19Pm #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月12日...
-
“協調と共生”の終焉 危うさしか感じない平成の次なる時代
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/12あれだけ強かった日本経済は今や産業の空洞化を抱え、そして、この国は世界に類を見ない超が付く少子高齢社会を迎えるのだ。平成を振り返ると共に次の時代を思うと、正月から心配になってしまう“協調と共生”の終焉 危うさしか感じない平成の次なる時代 https://t.co/qIczhNbAQy #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月11日...
-
災いがますます広がり深まることを憂慮する2019年の年始
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/11日本にとって何が災いかといえば、それはまさに安倍政権である。毎週のように安倍批判を続けてきても一向に政権が倒れないのだから、言論の力など知れたものだと思う。災いがますます広がり深まることを憂慮する2019年の年始 https://t.co/Rd8ZQaUoLU #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月10日...
-
このままで良いか?元沖縄タイムス記者の言葉の意味
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/10でもさ、このままで良いか?地位協定「ソーファ」だってこのままじゃいかんさ、なぜ屋良氏はライバル社の私に地位協定について教えてくれたのか。屋良氏は言った。一人でも多くの本土の人に沖縄の実態を知って欲しかった。このままで良いか?元沖縄タイムス記者の言葉の意味 https://t.co/7bLhYgzDVt— アトン (@aton_blog) 2019年1月9日...
-
辺野古県民投票 沖縄市も不参加表明で県が事務代行を検討
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/09宮古島市を訪ね、下地敏彦市長に面会し協力を求める方針だ。説得は難しいとみられ、 県民投票条例を改正することを検討しているという。辺野古県民投票 沖縄市も不参加表明で県が事務代行を検討 https://t.co/2bE7cUC08K #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月8日...
-
しれっと「出国税」徴収開始 国籍問わず2歳以上は1000円
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/08日本からの出国時に1人1000円を課す(出国税)の徴収が7日から始まった。国籍を問わず日本を出国する2歳以上の人は有無を言わさず、飛行機や船の運賃に上乗せされる。しれっと「出国税」徴収開始 国籍問わず2歳以上は1000円 https://t.co/9YcBNySpi3 #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月7日...
-
小沢代表”アベノミクスなるものの化けの皮が剥がれた
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/07NHK日曜口論で自由党 小沢代表”アベノミクスなるものの化けの皮が剥がれた。国民の所得は小泉政権以来増えてない。GDPの6割は個人消費、個人がお金を使わない限り景気は良くならない。 pic.twitter.com/iqetUpLBFP— 非一般ニュースはアカウント凍結 (@kininaru2014111) 2019年1月6日...
-
安倍の“感情判断”で…レーダー照射めぐり日韓応酬が泥沼化
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/06日韓関係を一層冷え込ませると慎重だった防衛省を押し切り、「鶴の一声」で最初の映像公開に踏み切ったのは安倍首相だ。感情任せの安倍首相の判断が、案の定、泥沼化を招いている。安倍の“感情判断”で…レーダー照射めぐり日韓応酬が泥沼化 https://t.co/3zyjEAXufV #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月5日...
-
平成が終わり「平和国家」という日本の金看板は死語となる
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/0519年は重大な年です。安倍政権はいよいよ、戦後73年も続いた平和国家の金看板をかなぐり捨てようとしている。全体主義で軍拡と侵略戦争に走った負の歴史を繰り返そうとしている。平成が終わり「平和国家」という日本の金看板は死語となる https://t.co/6gX6riHewZ #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月4日...
-
低賃金で単純労働 外国人労働者大量来日シミュレーション
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/04安倍政権は産業界が欲する通り、外国人を労働市場の底辺に固定させ、やがて日本人の賃金も抑えられる。イカサマ政権の毒は、じわじわと国民に回ってくるのだ。低賃金で単純労働 外国人労働者大量来日シミュレーション https://t.co/ZNCbc1lJ8N #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月3日...
-
日本の国内統計がデタラメ?
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/03日本はこともあろうに政府が捏造、改ざん機関になっているので、国内の統計が信用できず、それを基に対策を練ってもデタラメなデータなので効力があるはずもなく、基準点があやふやなので現在はみんな自分がどこへ向かっているのかも分からなくなっているっぽい。 https://t.co/8oB6wfgkkH— hiroshi ono (@hiroshimilano) 2018年12月30日...
-
自己防衛が必要 悪魔の消費増税に国民はどう備えるべきか
2019/1 Twitte - コメント(0) - 2019/01/02最大の生活防衛は消費増税への反対、ひいては安倍政権の退陣を求めることです」(斎藤満氏)自己防衛が必要 悪魔の消費増税に国民はどう備えるべきか https://t.co/oO5WEKr1pA #日刊ゲンダイDIGITAL— アトン (@aton_blog) 2019年1月1日...